♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
外構・庭 等のエクステリア工事をお考えの方は ピースフルガーデンのHP をご覧ください⇒右のバナーをクリック!!♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
2010年09月24日
エクステリアについて…
今日は急に温度が下がったせいか、
さ・さ・さむい…(-_-;)
まるで しゃちょーのギャグみたい…( 一一)
先日、アクセスカウンターが久々に160だったのに最近は…
さ・さ・さむい…(T_T)
さむい事が多くて…
さあ、気を取り直して昨日の続きを…(^u^)
昨日は、「目隠し」のお話でしたが、ではここで質問!!
目隠しって何??
また、変な事聞いたかしら??(-_-;)
しゃちょーエクステリア語録によると、「アルミ等の背の高いフェンスで、外からの視線が気になる所を隠す」事ですが、では本当にそうでしょうか?
良く言わせて頂くのは、「窓の中心からずらした所に高木を植えると、視線が高木にいくので目隠しの変わりになりますよ。」ですね。
なぜ?
窓の前って普通何にもないですよね?なので、外から見ると家の中で人が動くとそちらが気になって、自然と視線が家の中に向きます(故意的に覗く場合は別ですが…( 一一))
そこで、窓の前に高木を植える
⇒木が風でソヨソヨ動く⇒
外から見ると窓の前に植えてある木が気になる
⇒視線は木に向く
⇒家の中が気にならない(*^_^*)
こんな感じなんすね~(*^_^*)
隠すと言うより、視線をずらすと言う考え方なのです。
目隠しと言うと、「背が高い塀で囲い圧迫感が出ないかなぁ~…。」って心配ならこの方法がお勧め!!
でも、1つだけ注意する事があって、家の近くに高木を植える場合は極力落葉樹の方が良いですよ。
その理由は…
また明日(*^_^*)/
さ・さ・さむい…(-_-;)
まるで しゃちょーのギャグみたい…( 一一)
先日、アクセスカウンターが久々に160だったのに最近は…
さ・さ・さむい…(T_T)
さむい事が多くて…
さあ、気を取り直して昨日の続きを…(^u^)
昨日は、「目隠し」のお話でしたが、ではここで質問!!
目隠しって何??
また、変な事聞いたかしら??(-_-;)
しゃちょーエクステリア語録によると、「アルミ等の背の高いフェンスで、外からの視線が気になる所を隠す」事ですが、では本当にそうでしょうか?
良く言わせて頂くのは、「窓の中心からずらした所に高木を植えると、視線が高木にいくので目隠しの変わりになりますよ。」ですね。
なぜ?
窓の前って普通何にもないですよね?なので、外から見ると家の中で人が動くとそちらが気になって、自然と視線が家の中に向きます(故意的に覗く場合は別ですが…( 一一))
そこで、窓の前に高木を植える
⇒木が風でソヨソヨ動く⇒
外から見ると窓の前に植えてある木が気になる
⇒視線は木に向く
⇒家の中が気にならない(*^_^*)
こんな感じなんすね~(*^_^*)
隠すと言うより、視線をずらすと言う考え方なのです。
目隠しと言うと、「背が高い塀で囲い圧迫感が出ないかなぁ~…。」って心配ならこの方法がお勧め!!
でも、1つだけ注意する事があって、家の近くに高木を植える場合は極力落葉樹の方が良いですよ。
その理由は…
また明日(*^_^*)/
Posted by しゃちょー. at 14:07│Comments(0)
│コラム