アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
 › しゃちょー の いっちょやってみっか!! › コラム › エクステリについて…その3
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦ 外構・庭 等のエクステリア工事をお考えの方は ピースフルガーデンのHP をご覧ください⇒右のバナーをクリック!!♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

2010年09月12日

エクステリについて…その3

いや~このコラム、各方面で話題になっていて…

ぷ・ぷ・ぷれっしゃ~がぁ~・・・。

明日も続くんだろうか…( 一一)


まあ、毎度ながら気を取り直して昨日の続きを…昨日を忘れた人はぽちっとな

え~と、お施主さんがエクステリア工事を頼む専門の業者がいるのを知らないって話の続きを…


で、結局お施主さんはエクステリアのプロに仕事の依頼をせず、ハウスメーカーに頼んでしまうって訳ですよ。で、ここが問題で、ハウスメーカーは家の専門家であって、エクステリアの専門家ではない事と、実際エクステリアのプランを作ったり工事をしたりするのは我々の同業者だって事ですよ。その証拠に、ハウスメーカーの営業さんに駐車場の勾配について聞いてみて下さい。多分明確な答えは返ってこないと思いますよ。一般的に家を建てる時は、道路より高く土を盛って建てると思うのですが、駐車場の勾配も分らない人が家の高さを決めても良いんでしょうか?良くある話ですが、駐車場を造ったは良いが勾配が急になり過ぎて使いにくいだの、高さを上げ過ぎたので余分に階段を付けないといけないだの…。

私はエクステリアのプロです。家の事は分りませんが、エクステリアの事ならプロの目線で答えられるし、プロとして発言に責任も持てます。あいまいな知識で、エクステリアを計画・施工するのはどうかと思いますけど皆さんどう思います??


いかん…

熱くなりすぎて長くなってしまった…(-_-;)

続きは明日…。



外構・お庭・エクステリア工事に関するご相談は… TEL 053-411-6700 手紙←メールでのお問い合わせ…
同じカテゴリー(コラム)の記事

Posted by しゃちょー. at 17:12│Comments(2)コラム
この記事へのコメント
ダイエットご苦労様!いつでも、妥協してシェラトンチームDへ!お待ちしています。
Posted by シェラトングッチです。 at 2010年09月12日 19:20
シェラトングッチですさん、コメント有難うございます<(_ _)>

でも、チームDには戻りませんから~( 一一)
Posted by しゃちょー at 2010年09月13日 08:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エクステリについて…その3
    コメント(2)