アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
 › しゃちょー の いっちょやってみっか!! › ガーデニング › 緑のカーテン・・・
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦ 外構・庭 等のエクステリア工事をお考えの方は ピースフルガーデンのHP をご覧ください⇒右のバナーをクリック!!♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

2011年06月08日

緑のカーテン・・・

ちょっと奥さん、今年は緑のカーテンが流行りらしいわよ・・・
って、近所のおばちゃんが話しているかは知りませんが・・・(ーー;)

原発の問題で、今年の夏は節電が問題になってますね~。その影響か、今年は緑のカーテンも流行っているそうな・・・。
ゴーヤの苗も品薄状態なんです~(^_^;)

流行り物はあまり追わない方ですが、しゃちょーも「いっちょやってみっか」って事で緑のカーテンもどきを作りました(*^。^*)


まず用意したのが…

緑のカーテン・・・
このでっかいプランター。プランターは水持が悪いので、大き目の方が夏場の水管理が楽です。

それと…
緑のカーテン・・・
元肥や堆肥等が全て入っていてそのまま使えるガーデニングの土と、

緑のカーテン・・・
今回はゴーヤじゃなくてパッションフルーツなる物の苗を用意しました。

緑のカーテン・・・
まずは、プランターの底に軽石を敷き詰めます。しかも丸々1袋入ってしまう~…

緑のカーテン・・・
その上にガーデニングの土を入れるんですが、な・な・なんと、25L入りのガーデニングの土が2.5袋も入ってしまうんです(>_<) 恐るべし、デカプランター…(ーー;)

緑のカーテン・・・
次に支柱を…とその前に、プランターのふちに穴の開いた黒い部品をセット!!

この穴が何かと言うと…
緑のカーテン・・・
支柱を立てる穴なんす。
う~ん、支柱が倒れなくて非常に便利(*^。^*)

緑のカーテン・・・
プランターの両側に支柱を立てます。

緑のカーテン・・・
次に支柱の上下に横棒を入れながら、網を取り付けます。
横棒や網を固定するには、インシュロック(タイラップ)を使って、引っ張りながらつけると綺麗に網が張れます(*^。^*)

ここまで出来たら…
緑のカーテン・・・
後は苗を植えるだけ~(*^。^*)

パッションフルーツ、早く出来ないかなぁ~(*^。^*)v






外構・お庭・エクステリア工事に関するご相談は… TEL 053-411-6700 手紙←メールでのお問い合わせ…
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
今日はオフ…
今日はオフ…(2014-10-28 08:46)

今日はオフ…
今日はオフ…(2011-07-09 10:33)

む・む・虫が・・・
む・む・虫が・・・(2011-06-27 18:13)

今日はオフ…
今日はオフ…(2011-06-14 10:00)

今日はオフ…
今日はオフ…(2011-06-07 10:48)

緑のカーテン…
緑のカーテン…(2011-06-04 17:17)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
緑のカーテン・・・
    コメント(0)